慢性腰痛・急性腰痛Trouble01

腰の骨・骨盤の歪みについて
主な原因
主な原因は「不良姿勢」です。デスクワークや運転、長時間の座位・立位などで腰や骨盤が歪みます。内臓の不調(便秘・生理不順)やストレスも影響することがあります。
歪みが生じると、体は防御反応として筋肉を硬くし、炎症が起こり、痛みにつながります。
- ぎっくり腰
- 歪んだ腰や骨盤に急な負荷(重い物を持つ・くしゃみ等)がかかることで発生。
- 急性腰痛
- 日中の姿勢や寝具の影響で突然激痛が出ることもあります。
- ヘルニア
- 長年の不良姿勢が原因で椎間板が圧迫され、神経を刺激して痛みを引き起こします。
まんまる整体院の施術
当院では、神経に直接アプローチする「小波津式神経無痛療法」を用いて、筋肉の機能を回復させ、背骨・骨盤の歪みを整えます。
筋肉の緊張を緩め、歪みを矯正することで、腰痛の回復を促進。悪いクセがついた筋肉・背骨を適切なペースで調整し、正常な状態に定着させることで、根本から回復を目指します。
※慢性腰痛・ぎっくり腰・急性腰痛・ヘルニアによる痛みにも対応可能です。
首肩の不調Trouble02

首・肩の不調について
主な症状
- 首・肩のコリや痛み
- 四十肩
- 五十肩
- 野球肩
- 寝違え
- ムチウチ
- ヘルニア
- 頭痛や吐き気を伴うもの など
主な原因
「不良姿勢」や「精神的ストレス」が主な原因で、首や背中の骨が歪みます。体はこれ以上歪ませないよう防御反応として筋肉を硬くし、それがコリや痛みにつながります。
特に首の上部が歪むと頭痛や吐き気を引き起こすことも。デスクワークや精神的ストレス、スポーツで腕を使う動作、睡眠不足、疲労も影響します。
- ムチウチ
- 交通事故などの強い衝撃で首や背中の骨が大きく歪んだ場合に発生。
- ヘルニア
- 長年の不良姿勢が原因で椎間板が圧迫され、神経を刺激して痛みが出る。
まんまる整体院の施術
当院では、グイグイ押したり揉んだりせず、根本から整える施術を行います。
「小波津式神経無痛療法」を用い、神経にアプローチすることで筋肉の機能を回復させ、首や背骨の歪みを矯正。筋肉と骨のバランスを整え、首・肩の不調の改善を促します。
長年のクセがついた筋肉や背骨を、適切なペースで施術を繰り返すことで正常な状態に定着させ、しっかり回復へ導きます。
※寝違え・ムチウチ・ヘルニアによる症状も対応可能ですので、ご安心ください。
頭痛・めまい・顎関節症Trouble03

頭痛・めまい・顎関節症について
主な症状
- 頭痛(ズキズキ・締め付け感・目の奥の痛み など)
- めまい(メニエール病・良性発作性頭位めまい など)
- 顎関節症(口を開けると痛い・音が鳴る・噛むと痛い など)
主な原因
首・背中の骨の歪みが主な原因です。不良姿勢に加え、精神的ストレスが重なることで首の骨が大きく歪み、神経を圧迫します。
また、首の歪みを防ごうとする防御反応で筋肉が硬くなり、さらに症状が悪化します。
顎関節症について
虫歯や噛み合わせが原因の場合は歯科での治療が先です。それでも改善しない場合は、整体施術で回復が期待できます。
まんまる整体院の施術
神経に直接アプローチする「小波津式神経無痛療法」を用い、神経の働きを回復させることで、筋肉の緊張を緩め、首や背骨の歪みを整えます。
筋肉の回復と歪みの矯正が相乗効果を生み、頭痛・めまい・顎関節症の改善を促進します。
長年のクセがついた筋肉や背骨を適切なペースで施術することで、正常な状態を定着させ、根本からの回復を目指します。
手・足の不調Trouble04

手・足の不調について
手の不調
主な症状
- しびれ
- 肘痛(テニス肘・ゴルフ肘・関節ねずみを含む)
- 腱鞘炎
- 手根管症候群
- ばね指
- 突き指
- ガングリオン など
主な原因
首や背中の骨の歪みが影響し、神経を圧迫することで手の筋肉や関節に負担がかかります。特に、デスクワークや無理な姿勢、ストレスが歪みを引き起こし、さらに手の使い過ぎが、不調の原因となります。
まんまる整体院の施術
「小波津式神経無痛療法」を用いて神経の働きを回復させ、筋肉・腱の緊張を正常化。首や背中の歪みを整え、手のしびれや痛みの改善を促します。
足の不調
主な症状
- しびれ
- 股関節痛
- 膝痛
- 足首の捻挫
- むくみ
- 外反母趾
- O脚
- 足底筋膜炎 など
主な原因
腰や骨盤の歪みが関節や筋肉に負担をかけ、痛みやしびれを引き起こします。長時間のデスクワーク・運転・スポーツによる衝撃などが歪みの要因となります。
まんまる整体院の施術
神経にアプローチする「小波津式神経無痛療法」で筋肉・腱の機能を回復させ、腰や骨盤の歪みを矯正。筋肉のクセを改善し、正常な状態を定着させることで、根本からの回復を目指します。
アレルギー・自律神経系の不調Trouble05

アレルギー・自律神経系の不調について
不調の種類
- 花粉症
- アトピー性皮膚炎
- 鼻炎
- 自己免疫疾患(リウマチ・膠原病など)
- クローン病
- 潰瘍性大腸炎
- 動悸
- めまい
- 吐き気
- 睡眠障害
- 生理不順
- 更年期障害 など
主な原因
首や背骨の歪みが自律神経の乱れを引き起こすことが主な原因です。自律神経は、内臓・血流・免疫・呼吸・ホルモンバランスなどを調整する重要な働きを担っています。
- 精神的ストレス
- 長時間のデスクワーク、体力仕事、家庭環境のストレス、睡眠不足 などが自律神経を乱す大きな要因
- 不良姿勢
- 背骨が歪むことで神経伝達が乱れ、全身の機能に影響
まんまる整体院の施術
「小波津式神経無痛療法」を用い、神経の伝達を促進し、筋肉の緊張を正常化。背骨の歪みを整えることで、自律神経のバランスを回復させます。
アレルギーや自律神経系の不調は体のクセが強いため、通常より施術回数が必要ですが、適切なペースで施術を繰り返すことで根本改善へ導きます。
※クローン病・潰瘍性大腸炎の原因は不明とされていますが、当院では「自律神経の乱れ」が関与していると考えています。全国の施術院でも、同様の施術法で回復報告が多数寄せられています。
その他の不調/重度の不調Trouble06

その他重度の不調について
重度の症状
病院で「手術しかない」「これ以上良くならない」「安静にしているしかない」と診断された重度の運動機能障害や痛みでも、「小波津式神経筋無痛療法」を用いることで、全国の施術院から動きや痛みが改善したとの報告が多数寄せられています。
主な不調
-
回復可能性が高い不調
帯状疱疹、肋間神経痛、痛風、糖尿病による高血糖、コロナ感染・ワクチン後の不調、スポーツ等による靭帯・腱・半月板の損傷・断裂、肉離れ など -
困難度が高いが回復可能性のある不調
事故や脊髄損傷による麻痺、難病による機能障害 など
※施術は機能障害や麻痺の改善を目的としたものであり、断裂した組織の修復や病気そのものの治癒を保証するものではありません。
交通事故による脊髄損傷で動かなかった手足が!!
ひき逃げされて脊髄損傷になってしまい手足の動きが大幅に制限されてしまった美容師の方が、代表の小波津祐一先生の施術を受けたことで信じ難い動きの改善が見られました。その映像をごらんください。
1年後再び状況を伺うと、みごとに美容師として復活しておられました。その映像をごらんください。
原因と施術アプローチ
多くの不調は、脳からの神経伝達がスムーズに行われていないことが原因です。
当院では、「小波津式神経筋無痛療法」により、触覚や関節の感覚刺激を用いて神経の働きを活性化し、脳と体の各部位の神経伝達を改善。
どんなに重篤な不調でも、回復の可能性はゼロではありません。
施術を通じて最善を尽くし、日々技術の向上に努めていますので、気になることがあればぜひご相談ください。